本日の担当:「カッコソウに取りつかれ人」
今にも雨が降り出しそうな寒い日。
カッコソウの芽だし作業(落ち葉をどけて芽が出やすくする)をしていたら、突然の電話。着の身着のままで、野口水車へ。
まさか出演するとは聞いていなかったので、渋ることしきり。
しかし、しっかりそのやりとりも撮影されていて
(オンエアはされませんでしたが)あきらめるしかないと、撮影協力。
いつの間にか、インタビュアー富所くんのマイクを奪ってしまっていた。
ついつい熱が入ってしまった。(反省反省)
野口水車の後は、正福寺の欄間彫刻と天井画。
ディレクターさんは、「内容がいっぱいありすぎ1回分では放送できないや」。とぼやいていました。
その後、カッコソウが芽を出したばかりの様子を見、
最後に狸穴亭ご自慢のそばを食べることに。
後日の放映を見て、じわりと冷や汗が‥‥
3月25日(金)現在、岩穴管理地のカッコソウは極めて順調に生育しています。
4月16日~5月1日の期間限定で、カッコソウの管理地内をご案内します。
たくさんのお友達とおいでください。

3月25日現在のカッコソウの様子
これからの生長・開花が楽しみです。
○●テレビ放映について●○
小平の里周辺が紹介された「アンカンミンカンのカラギリ」の放送予定については下記のとおりです。
再放送もされますのでぜひご覧ください!
群馬テレビ「アンカンミンカンのカラギリ」
【放映済】3月27日(日)18:45~19:00
【再放送】4月2日(土)21:00~21:25
http://www.gtv.co.jp/program/variety/karagiri/
コメントをお書きください