トロッコ列車(わたらせ渓谷号)ご乗車の皆様向けおすすめコース


わたらせ渓谷鐵道 大間々駅から午前10時54分発のトロッコ列車(わたらせ渓谷号)にご乗車される皆様へのおすすめコースです。

 

渓谷号の座席指定券の発行が、午前9時より大間々駅で行われます。座席指定券を入手された後、発車時刻までの時間を利用して、以下の2コースの内のどちらかを散策されてはいかがでしょうか。

 

①大間々 街中散策コース

 

約400年前に町割りされた レトロな蔵の街 散策コースです。

 

②高津戸峡 散策コース

 

駅から歩いて数分の、街と隣り合わせの渓谷の遊歩道を散策するコースです。

 

どちらのコースも、午前9時20分ごろ「大間々駅前観光案内所」をスタートし、1時間ほどで戻ってきます。

 

・人数にかかわらず、ガイドを申し込む事ができます。お気軽にお申込み下さい。

 申し込み方法はこちらをご参照下さい。

 

・乗車予約及び大間々駅での座席指定券の入手は、お客様にて行って下さい。

 

・お車で大間々駅まで来られたお客様は、大間々駅駐車場に駐車して下さい。

 (有料となります。大間々駅にて駐車料金をお支払い下さい。)

 

・トロッコ列車の詳細については、 わたらせ渓谷鐵道ホームページ でご確認ください。

 


① 大間々 街中散策コース


約400年前に町割りされた大間々のまちなかを1時間ほどで散策するコースです。

あかがね街道の大間々宿として、また生糸を主体とした「市」の開催、足尾銅山や山中(*)とのビジネスで、かって大いに栄えた大間々の中心地を散策します。

   *山中(さんちゅう)・・渡良瀬川上流域を示す

A 大間々駅

   ↓

B 大間々駅前観光案内所

   ↓

C 三丁目常夜灯〜D 新宇商店(新井家)

   ↓

E 旧野口材木

   ↓

F 大間々博物館(コノドント館)

   ↓

G 醤油醸造元岡商店(河内屋)

   ↓

H 近藤酒造

   ↓

I 五丁目常夜灯

   ↓

J 長澤薬師

   ↓

A 大間々駅前観光案内所

 

歩行距離:約1.1Km

所要時間:約1時間


  • 各バルーンをクリックすると、説明が表示されます。
  • 地図上にカーソルを置き、ホィールを回すと拡大/縮小出来ます。
  • 地図はカーソルをドラッグして移動させる事が出来ます。 

A.わたらせ渓谷鐵道 大間々駅
A.わたらせ渓谷鐵道 大間々駅
B.大間々駅前観光案内所
B.大間々駅前観光案内所
C.三丁目常夜灯
C.三丁目常夜灯

D.新井家
D.新井家
E.旧野口材木
E.旧野口材木
F.みどり市大間々博物館(コノドント館)
F.みどり市大間々博物館(コノドント館)

G.醤油醸造元 岡直三郎商店(外観)
G.醤油醸造元 岡直三郎商店(外観)
G.岡直三郎商店(醤油蔵内部)
G.岡直三郎商店(醤油蔵内部)
H.近藤酒造(赤城山醸造元)
H.近藤酒造(赤城山醸造元)

I.五丁目常夜灯
I.五丁目常夜灯
J.長澤薬師
J.長澤薬師



② 高津戸峡 散策コース


高津戸峡は、規模はそれほど大きくありませんが、町のすぐ近く、駅から徒歩数分で訪れることができる渓谷です。渡良瀬川の流れが造りだした渓谷は、特に新緑の時期、紅葉の時期に素晴らしい景色を私達に与えてくれます。

 

A 大間々駅

   ↓

B 大間々駅前観光案内所

   ↓

C はねたき道了尊

   ↓

D はねたき橋

   ↓

E 高津戸峡遊歩道

   ↓

F 高津戸橋

   ↓

G ながめ公園北門

   ↓

H ながめ余興場

   ↓ 

A 大間々駅

 

歩行距離:約1.8km

所要時間:約1時間


  • 各バルーンをクリックすると、説明が表示されます。
  • 地図上にカーソルを置き、ホィールを回すと拡大/縮小出来ます。
  • 地図はカーソルをドラッグして移動させる事が出来ます。

 

A.わたらせ渓谷鐵道 大間々駅
A.わたらせ渓谷鐵道 大間々駅
B.大間々駅前観光案内所
B.大間々駅前観光案内所
C.はねたき道了尊
C.はねたき道了尊

D.はねたき橋
D.はねたき橋
E.高津戸峡遊歩道
E.高津戸峡遊歩道
F.高津戸橋
F.高津戸橋

G.ながめ公園北門
G.ながめ公園北門
H.ながめ余興場(外観)
H.ながめ余興場(外観)
H.ながめ余興場(内部)
H.ながめ余興場(内部)


上記ボタンより、「大間々地区」のおすすめコースも、あわせてご参照ください。

 

  • 「おおまま」とは?
  • 大間々繁盛記
  • 「あかがね街道」とは?

 

の解説を掲載しています。